特徴
茨城県大洗町にある「めんたいパーク大洗」は辛子明太子で有名な、株式会社かねふくが運営する、工場見学のできる施設です。
めんたいパーク内では売店はもちろん、工場直送の明太子を使ったおにぎりなどが食べられる食堂などがあります。
入館料無料なので、大洗にツーリングに来た際に気軽に立ち寄れるツーリングスポットです。
注目ポイント
・ 博物館のような展示も魅力。工場見学
・ 出来立て明太子を使ったおにぎりは、こだわりを感じられるおいしさ
駐車場&アクセス情報
最寄り高速道路からのアクセス
東水戸道路・水戸大洗ICより~5km
周辺駐車場情報

目的地に約120台あり(バイク用あり)
周辺 ツーリング計画アドバイス

どんなツーリングルートが組める?
大洗には様々な観光名所がありますから、大洗で複数の目的地を設定できると思います。
例えば、本堂前の鳥居から太平洋を望むことができる「大洗磯前神社」や茨城県の名物「あんこう鍋」を提供している海鮮市場などがオススメツーリングスポットです。
大洗から少し足を延ばすのであれば、北部にあるひたちなか市などが挙がるでしょう。博物館や科学館をお目当ての方は南下してつくば市などもいいと思います。
実走レポート
大洗は夏は海水浴客で、冬はあんこう鍋を食べにくる観光客で大勢の方が訪れるため、毎週土日祝は周辺道路が非常に混雑します。
特にいくつか通っている国道が顕著で、渋滞がよく発生します。
大洗周辺までは国道がそこまで混んでなくても、市街地が近づいてくると渋滞が発生しますので、市街地を通るときは高速を使うなど工夫をしてみてください。
春先などは、比較的他の季節よりも渋滞が少ない傾向ですので、長い目でツーリングを考えてみるのも手です。
近隣ツーリングスポットを探すなら、茨城県ツーリングスポットマップをぜひ!
詳細は下のバーナーをクリック!!

周辺ツーリングスポット紹介
大洗磯前神社(~1km)

体力に自信のない方以外なら問題なく歩いて行ける距離に、大洗磯前神社があります。
特徴は太平洋が見える鳥居!!
駐車場も併設され、アクセスもしやすいので是非足を運んでみてください。
道の駅「日立おさかなセンター」(~26km)

「海に来たんだから海鮮丼が食べたい!」
という方には少し足を延ばし、道の駅「日立おさかなセンター」に向かうことをオススメします。
ここでは自分が選んだ具材で海鮮丼を作ることができますので、MY海鮮丼を作ることができます。
感想

「めんたいパーク大洗」のような「無料で立ち寄れて」、「駐車場があって」、「展示物があって」、「売店があって」、「食堂ある」ような施設はツーリングの+1の目的地として絶好の場所であると思います。
めんたいパーク大洗で食べた、「からし明太子おにぎり」は、人生で一番おいしい「からし明太子おにぎり」でした。皆さんもぜひ食べてみてください。
情報
住所 :〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255−3
料金 :無料
※情報は記事執筆時点の情報になります。
この記事へのコメントはありません。