特徴
「喜多方ラーメン神社」は福島県喜多方市にある観光名所です。
割り箸をイメージした鳥居型モニュメントのある入口が目印の「喜多方ラーメン神社」は、喜多方ラーメンの起源や歴史的背景を説明した展示物を見ることができます。
売店が併設されており、そこでは変わり種!?「喜多方ラーメンソフトクリーム」が販売されております。
注目ポイント
・食べる前に「喜多方ラーメン」について知ろう!
・SNS映え間違いなし!!「喜多方ラーメンソフトクリーム」
駐車場&アクセス情報
最寄り高速道路からのアクセス
最寄り高速道路 | 会津縦貫北道路・喜多方ICより~2km |
30km圏内の観光地 | 会津若松 磐梯山 |
周辺駐車場情報

駐車場サイズ | 小型(10台未満) |
バイク(2輪)専用駐車場 | なし |
料金 | 有料 |
ツーリング計画アドバイス

どんなツーリングルートが組める?
喜多方ラーメン神社は喜多方市中心部にあり、周辺には多数のラーメン店がありますので、お昼ご飯は喜多方ラーメンに決まりでしょう!
ツーリングスポットとしては、喜多方市の東側には福島県を代表する名山「磐梯山」が構えており、「磐梯山」には、常に名道ランキングの上位に挙がる「磐梯吾妻スカイライン」があります。
近隣ツーリングスポットを探すなら、福島県ツーリングスポットマップをぜひ!
詳細は下のバーナーをクリック!!

実走レポート
喜多方市街地ですが、大部分は交通量が多くなく、信号も少ない為ゆったりとライディングを楽しめると思います。
ただし、ラーメン激戦区と言われる喜多方駅周辺は休日のお昼時は交通量が増加します。
特に注意していただきたいのは、駐車場問題。併設されている駐車場が小さく止められないことなどもありますので、事前にバイクを止めるところを考慮してから向かったほうが良いでしょう。
周辺ツーリングスポット紹介
喜多方ラーメン「来夢」(~2km)

バイクツーリングアドバイザーでは、定番喜多方ラーメンがいただける、「来夢」を紹介。
ベーシックな麺とスープからは「これぞ喜多方ラーメン」との印象を受けること間違いなし!
磐梯吾妻スカイライン(40~60km)

福島県を訪れた際は、ぜひ磐梯吾妻スカイラインに一度足を運んでみてください。
なだらかなワインディングロードと、標高が上がるにつれ次々と変化する景色は、ライダーを飽きさせません。
感想

観光名所としての一面も持っている「喜多方ラーメン神社」ですが、やはり多くの方の目的は、「喜多方らーめんソフトクリーム」でしょう。
味については是非足を運んでご自身で体験していただきたいと思います。
SNSだけなく、家族や同僚、友人へのお土産話としてもぴったりな「喜多方らーめんソフトクリーム」喜多方ラーメンだけでない、喜多方の名物です。
情報
住所 : 〒966-0818 福島県喜多方市字二丁目4662
料金 : 喜多方ラーメンソフトクリーム380円
※情報は記事執筆時点の情報になります。
この記事へのコメントはありません。